平成30年度のペットフード協会調査で、
飼われている猫の頭数が犬を上回ったと報告されています。
猫:965万頭、犬:890万頭
飼育世帯数はそれぞれ、
猫:554万世帯、犬:715万世帯
飼われている頭数は猫の方が多いですが、
世帯数ではまだまだ犬を飼われている方の方が多いようです。
猫は多頭飼いされている世帯が多いのですね。
動物を飼いたいと思っている人の中には、アレルギーの発症や住居環境(飼育不可)、生体への不安(病気など)などで飼育を断念している方も多いようです。
飼いたいのに飼えない...
何か解決策はないのでしょうか?
先日、犬や猫ロボットの癒し効果の話題を耳にする機会があり、大変興味を持ちました。
ひょっとすると、救世主になる?
ロボットはペットに出来るか?
https://bouncy.news/12168bouncy.news
動物ロボットと言うと思いつくのはソニーが発売している「AIBO」。
犬型ロボットと言われていますが性能も良く、
随分と評判になっていたのを覚えています。
最近の状況をご存知ですか?
AIBOの今
名前が「aibo」と変わり、バージョンアップして2018年に新発売されています。
12年ぶりに7代目として登場したようですが、根強い人気が有るのですね。
最新型も発売されています。
2019年限定カラーモデル
aibo チョコ エディションの誕生です。
aiboの周囲
驚くことに、専用のおもちゃやファンサイトも有ります。
好奇心によって自分の意思で行動したり、
そのコににしかできない学び方で成長するため、
周りの環境や飼い主によってまるで違うaiboに成長する様です。
「aibo」という名称には、以下の3つの言葉が掛け合わされています。
•AI(Artificial Intelligence = 人工知能)ロボット
•EYE(目)を持つロボット
•相棒
アイボは、学習機能(AI)、知覚機能(EYE)、コミュニケーション機能(相棒)を持ち合わすロボットとして開発されたのです。 出典:SONY
その他に必須のaiboベーシックプラン(3年間:90,000円)と任意のaiboケアサポート(3年間:54,000円)を併せると...
総額で342,000円になります。
う~ん…
この金額、どのように判断すればいいのだろう。
単純計算ですが、
15年間にかかる費用は、任意のケアサポートを継続すると
198,000円 + (90,000円+ 54,000円)×5=918,000円(消費税抜き)
3年毎に買い替えても
(198,000円 + 90,000円+ 54,000円)×5=1,710,000円(消費税抜き)
猫の生涯飼育費用は最低108~122万円以上と試算されています。
www.konekono-heya.com
*医療費(保険料)やトリミング費用などは含まれていません。
プラス50~100万円以上は掛かるかな。
犬の場合、
小型犬の一生にかかる生涯飼育費用は130~750万円になります。
同様に、大型犬の寿命を10年と仮定すると、一生にかかる生涯飼育費用は115~670万円。
www.koinuno-heya.com
とても詳しく費用を計算されていますが、猫の場合もう少し掛かるのかな?というのが印象です。
我が家の晴明君(ロシアンブルー)で試算すると、
15年間で約180~200万円位は掛かりそうかな。
別途、老後を考えて「晴明君タンス貯金」もやってます。
petfood.or.jp
aiboは高価な買い物ではないのかもしれません。
ロボットのもう一つの大きな利点として、
故障して買い替えても、データが残っていれば完全なクローンが出来る事です。
データが膨大になれば、クラウドに上げておけば良いだけです。
aiboでは既に実現しているようですね。
ペットロボットは、AIの進化に合わせて、今後ますます成長すると思います。
こんなニュースがありました。
robotstart.info
aiboは既に、犬と考えても良いのかもしれませんが、
生き物とロボットの共存をどう考えれば良いのでしょうか?
もうすぐ人間社会でも同じ事が起きると思います。
猫型「aibo」は?
初代AIBOも新型aiboも犬型で、どうして猫型を出さないのか?
www.huffingtonpost.jp
3代目は子ライオン?
いろいろとご意見も有ろうかと思いますが、イメージですから…
初代AIBOも実は犬型ロボットではなく、あくまでも犬をモチーフにしたロボットだそうです。
確かに、ソニーが公式にアイボを「犬型」と発言している記事は見つかりませんでした。
猫型aiboが開発されない理由については、
開発者のインタービュー記事を読んでもよく判りません。
aiboを小型犬として考えると、動きについても受け入れる事が出来ると思いますが、
猫の動きをロボットにさせるのは、まだまだ無理が有るように思います。
犬は水平移動ですが、猫は上下移動ですから…
音も無くテーブルに飛び乗る動きのできる猫ロボットが登場したら、すごいでしょうね。
値段はaiboの比では無い様に思います。
猫のロボットはどうなっているの?
猫のロボットを纏めた記事が有りました。
aizine.ai
どうしても子供玩具の域を出ていないように感じます。
子供向けとしては値段設定が少々高い様にも思いますが、
評判はさほど悪くはないようです。
あまり動かないツンデレの猫ロボットに癒しを感じる事が出来るのかなあ…
動きの少ない機嫌の良い猫と考えると良いかもしれません。
たとえば…
膝の上でひなたぼっこをしている猫とか…
こたつの中でまどろんでいる猫とか…
状況を限定すると想像出来るような気がします。
触りの良いクッションでも触っていると安心できますし、
無理に猫である必要は無いのかもしれません。
そこで…
このようなロボットはいかがでしょうか?
Qoobo
しっぽのついたクッション型セラピーロボットだそうです。
Amazonのカスタマーレビューでは、動作音がうるさい等の意見も有りますが、
「猫を感じる事が出来る」
「喉を鳴らしているような音がする」などの意見もあり、
評判は良さそうです。
*写真は下女の肩に乗った晴明君の後ろ姿!似ているといえば似ているかも...
猫に似せていないのが逆に良いのでは無いかと思います。
膝の上や側に置いて撫でているだけで安心する様です。
猫だと思わなければいいんです。
尻尾の生えたクッションに,
12,960円払うのをどう考えるかは、
個人の価値観の問題です。
興味深い事が書かれていました。
ロボットセラピーにおいてロボットの外観は重要に なる。従い,ロボットを動物として認識させるために は実物に近いリアルな外観を目指す必要がある。
ロボットセラピーへの利用を目的とした猫型ロボットの研究より引用
えっ!
ロボットセラピーには見た目が大切?
ルンバを見ていても何となく癒しを感じる私としては、
容姿が猫でなくてもかまいませんけど...
人と動物がコミュニケーションをとり、ストレスが軽減など人にいい影響を与えることを「ペットセラピー」と呼ぶ。この影響はロボットでも確認されており、うつ状態の改善や会話の増加、活力向上といった効果があるという。安価なロボットでも効果が実証されているため、介護や医療の現場では積極的に利用されている。
bouncy
ロボットはペットにできるか?人気のペット型ロボットとメリット・デメリットより引用
ペットロボットの癒し効果
アザラシ型の介護ロボットが発売されています。
www.aist.go.jp
40万円をこえる高価なロボットですが、Amazonで購入する事も可能で、
ギネスブック(2002年)にも認定されている
「世界でもっともセラピー効果があるロボット」だそうです。
日本科学未来館に展示されているそうです。是非実物をご確認ください。
人間が勝手に癒しを感じているだけです。
ツンデレで、全く思うようにならない猫が本当に愛おしく感じます。
ペットロボットの未来
ペットロボットと言うと、
どうしても「人間がプログラミングしたもの」とのイメージが強く、
反応のパターンが決められているような気がしていました。
近年ではAIの進化と共に、反応パターンも多岐にわたり、
学習してどんどん独自に成長していくペットロボットも存在します。
それでも、人が望むような行動をする様にプログラムされている事に変わりはなく、
まだまだ限界が有ります。
aiboは病気になるのか?
https://anico01.com/aibo-854anico01.com
どうやら「病気」のプログラムは組み込まれていないようです。
ロボットの大きなメリットですが、
病気やけがをする事で、心配したり、相手を気づかう心が育つこともあると思います。
育て方によっては、病気になったり、人を嫌いになるように育ってしまう可能性があるとすると、人も今以上にやさしくペットロボットに接すると思います。
その時が、
「人とロボットが本当に共存する世界」と言えるかもしれませんね。
そういえば、昔流行った「たまごっち」、ちゃんと世話をしないと病気になっていたと思うけど...
まだまだ、ペットロボットは犬や猫の代わりではなく、全くの別物と考えた方が良いのではないでしょうか。姿形はただ似ているだけ。
猫型ロボットというと、誰もが頭に浮かぶのは、
ドラえもん
ドラえもんは本当に猫型ロボットなのか?
ネットの世界には、
本当にいろいろな事を調べている方がいらっしゃいますね。
心から尊敬します。
このようなブログを読むと、自分の未熟さを痛感します。
まだまだ、頑張らなくては...